スポンサーリンク

【全種試しました】コアラマットレスの選び方と評判|1万文字徹底解説

全種試しました】コアラマットレスの選び方と評判|1万文字徹底解説

【マットレス研究所のまとめ】
コアラマットレスで販売中の4種類のマットレスは、どれも選びやすい特徴を持っているのであなたにとって良さそうと思ったものであれば後悔しにくいと思います。

さらにすべてのマットレスに120日間のお試し期間がついているので、仮に自分には合わないと思ってもデメリットはほとんどない点もおすすめです。

→→ 公式サイトはこちら ←←

ゆかの感想
ゆかの感想

「待ち望んでた!!」
念願のコアラマットレスを買えました。 やっぱり他社のマットレスに比べてとても睡眠の質が上がったと思います。 特に横に居る人の寝返りが気にならなくなりました。 そして、柔め、硬め、を選べるのも高評価の一つです。

おそらく日本で今一番知名度の高いネット販売中心のマットレスと言えばこのコアラマットレス。

おそらく口コミや評判において、とても高評価であることはあなたもご存じだと思います。

現在コアラマットレスは4種類のマットレスを販売していて、安いものだと8万円台から一番グレードの高いものだと25万円と幅も広いです。

その中から自分にあったものを選択するのはなかなか難しいですよね。

コアラマットレスには120日間のお試し期間がついてはいますが、何度も使用できるものではありません。

そこでこの記事では、全4種類のマットレスの評判をしっかりと解説、良いところだけでなく悪い部分や気になる部分も余すことなく紹介します。

そして、全種類のマットレスを試したことのあるマットレスマニアの私の感想も添えていますので、コアラマットレスが気になっているのであればぜひとも参考にしてくださいね。

この記事を読んでわかること
  • コアラマットレス4製品の特徴
  • コアラマットレスの選び方
  • コアラマットレスの良い評判と悪い評判
  • コアラマットレスがおすすめできない人は?
おすすめ
おすすめ

コアラマットレスは口コミでもとても評判の良いブランドです。
基本的には全種類とてもおすすめですがその中でもさらに自分に合ったものが選べるよう解説していますよ。

\5周年アニバーサリーモデル/
\49,900円特別販売中/

コアラマットレスの4製品について

オリジナルコアラマットレスNewコアラマットレス
オリジナルコアラマットレスNewコアラマットレス
NewコアラマットレスBreezeNewコアラマットレスBANBOO
NewコアラマットレスBreezeNewコアラマットレスBANBOO

コアラマットレスは現在4つのシリーズが販売されています。

  • オリジナルコアラマットレス
  • Newコアラマットレス
  • NewコアラマットレスBreeze
  • NewコアラマットレスBANBOO

それぞれ異なる特徴を備えていますのであなたにとってぴったりの製品を探してみてくださいね。

おすすめ
おすすめ

マットレス選びは「あなたにとって」しっくりくるものを選ぶのが重要です。
人それぞれ寝相や骨格、寝心地の好みがことなるためです。

コアラマットレスタイプ別の特徴

オリジナルコアラマットレス
  • コスト重視(69,000円~)
  • コアラマットレスのスタンダードモデル
  • やや体重が軽めの人向け
  • シンプルなマットレス
Newコアラマットレス
  • 少し贅沢をしたい方に(82,000円~)
  • 硬さの変更が可能(普通・硬め)
  • 硬めの寝心地が好み
  • オリジナルよりも硬め
NewコアラマットレスBreeze
  • 睡眠にはしっかりと投資したい(122,000円~)
  • 硬さの変更が可能(普通・硬め)
  • 腰や肩が気になる人
  • しっかりと支えてくれる寝心地(体圧分散)
  • エッジサポートで2人以上が使いやすい
NewコアラマットレスBANBOO
  • コアラマットレスの最上位モデル(168,000円~)
  • 硬さの変更が可能(普通・硬め)
  • 適切な寝床温度を維持したい
  • 抗菌性、消臭効果が高い竹を使用
  • エッジサポートで2人以上が使いやすい
  • ホテルのような高級感のあるデザイン

それぞれ4種類のマットレスあるマットレスですが、基準となるオリジナルのコアラマットレスから、一つづつ機能を追加していくような構成になっています。

オリジナルコアラマットレスの次に発売したNewコアラマットレスは、さらに幅広く選ばれるようにクッション材を裏表入れ替えることで硬さの調整が可能になります。

そして、次に発売したコアラマットレスBreezeは硬さの調整が可能なNewコアラマットレスに、通気性の高い素材を使用し年中快適になるようになった製品です。

最後に2022年発売したばかりのコアラマットレスBANBOOは、高級ホテルで使用されるようなプレミアム感のある寝心地と体圧分散の両立。

それだけでなくBANBOOタイプは睡眠中の温度が一定に保ちやすい素材を使用し、暑いときに涼しく、寒いときに暖かくなるような作りになっています。

けーやんのおすすめ
けーやんのおすすめ

実際に私はBREEZEが一番の好みでした。横になった時の心地がとても良かったです。
あなたにとってのお気に入りはどのタイプになりますか?

コアラマットレスの選び方

【コアラマットレス早見表】

オリジナルコアラNewコアラマットレスNewコアラマットレス
BREEZE
NewコアラマットレスBANBOO
硬さ調整
衝撃吸収
厚さ23cm23cm27cm31cm
コンフォート層6cm7cm7cm9cm
キルティングカバー
ゾーン構造数
エッジサポート
多層ゾーニング
通気性素材テンセル™リヨセル繊維テンセル™リヨセル繊維COOLMAX®技術Sensapole®技術
抗菌・消臭竹炭メモリーフォーム
マットレス滑り止め
CertiPUR-US認定
10年保証
120日トライアル
コアラマットレスブランドがおすすめできる点(全体)

・すでに大人気で間違いないものが欲しい人
・全体的に柔らかめの感触が好き
・10年保証と120日があるので失敗したくない人におすすめ
・安心の素材が使われているマットレスが欲しい
・ボックスに梱包されており配送が楽
・120日のお試し期間と10年保証

まずコアラマットレス全体の特徴として、この価格帯では1番、2番におすすめされるマットレスブランドです。

ほかのマットレス解説サイトでもコアラマットレスは常に高い評価になっています。

すでに大人気商品で口コミも非常に多く、間違いのないブランド選びをしたい方には特におすすめです。

コアラマットレスは現在、4タイプが販売中です。

人によって体格や好みが違うため商品選びに不安があってもコアラマットレスには120日のお試し期間が全部のマットレスについています。

これにより購入した後に「失敗した!!」と後悔する可能性も低くなるでしょう。

【硬さ調整】
硬さ調整が可能なタイプは体が触れる上層の部分をひっくり返すことで「ふつう」「かたい」の2種類から選べるように設計。

【衝撃吸収】
振動を瞬時に吸収する独自開発のゼロ・ディスターバンス技術。体の各部位を点で支えるため、寝返りがしやすく、隣で寝ている人の動きも気にせず快適に眠ることができます。

【コンフォート層の厚さ】
身体が触れる上層の厚さです。分厚いほど体をしっかりと受け止めてくれているような寝心地に感じやすくなります。

【キルティングカバー】
上位2製品はキルティングカバーを採用。キルティングは2枚の生地で綿などを挟み込んで縫い合わせた生地で、耐久性や防寒などに優れています。

【ゾーン構造数】
身体を頭、腰、足などの部位に応じて硬さを変えることで体圧を分散させる製法で、部位が細かくなるほど理想的な寝姿勢を保ちやすくなります。

【エッジサポート】
マットレスの端を強化し変形を防ぐことで、幅広くゆったりとマットレスを使用できます。端がしっかりしていないと2人以上で使用するとヘタってとても寝にくくなってしまいます。

【多層ゾーニング】
上記のゾーン構造をすべてのレイヤーに設けることで、さらに体圧を適切に分散できるように設計。

【通気性素材】
・テンセル🄬リヨセル繊維 通気性に優れて熱がこもりにくく、湿気をしっかりと吸収して外に放出します。
※TENCEL™及びテンセル™はLenzing AGの商標です。

・COOLMAX🄬技術 吸湿速乾性に優れているため、生地全体に湿気を運び、素早く分散。マットレスを涼しくドライに保ちます。
※COOLMAX®は、The LYCRA Companyの商標です。

・Sensapole🄬技術 温度が高い時に熱を吸収し、低い時に蓄えた熱を放散することで、心地よい眠りが朝まで続きます

【抗菌・消臭】
ブランドによって様々な抗菌、消臭の工夫がされていますが、コアラマットレスでは竹炭を素材に取り入れることで、熱を効率的に除き、空気の流れをしっかりと確保し眠りやすい環境を整えています。

【マットレス滑り止め】
意外と大事なマットレス裏面の滑り止め。寝返りをした際などにマットレスが動くことを防ぎます。磨いた木目のベッドやフローリングに置きたい場合は滑り止めが無いと簡単に動いてしまいます。

【CertiPUR-US】
CertiPURベッドや布などに使用されるポリウレタン素材が環境、健康、安全に関しての厳格な基準をクリアしたもに使用される認証マーク。コアラマットレスはUSが示す通りアメリカの基準をクリアしたものを使用しています。

【10年保証】
マットレスのクッション材に凹みなどがあった際に10年の保証が設けられています。
基準がありますので公式サイトの保証対象について確認ください。

【120日トライアル】
コアラマットレスは購入後120日間のお試し期間があります。これによりネットで実際に横になったうえで購入しなくてもデメリットを大幅に軽減したうえで購入することができます。

【オリジナルコアラマットレス】がおすすめの人

オリジナルコアラマットレスの基本情報
Original Koala Mattress
オリジナルコアラマットレス
 公式サイトはこちら!
セール情報
6月27日更新
全品20%割引開催中
6月28日までの短期開催中
特徴コスト重視(69,000円~)
標準的な硬さ
ゾーニング構造(3分割)
ゼロ・ディスターバンス技術(振動軽減)
CertiPUR-US認証で安心
販売元Koala Sleep Japan
タイプ3層 ウレタンマットレス
シングル
セミダブル
ダブル
クイーン
キング
¥55,20069,000円
¥63,20079,000円
¥71,20089,000円
¥79,20099,000円
送料無料 (離島を除く)
お試し期間120日間(返送料無料)
厚み23cm
硬さふつう (1層70N 2層120N 3層200N)
反発弾性率52%
おすすめ体重40kg~90kg
品質保証期間10年保証
生産国オーストラリアデザイン
中国製
購入方法〇 公式サイト
× Amazon
× 楽天ショップ
けーやんの感想
けーやんの感想

横になった時に感じた感想はここまで寝心地が良いなら、上位モデルっていらないんじゃ?って思ったのが感想です。ただ上位モデルに寝てからこちらに寝るとわずかに空洞感・・・。
やっぱり上位モデルってすごいんだなぁと感じた次第です。

こんな人におすすめ

・コストパフォーマンスの良いマットレスが欲しい
・振動に強いマットレスが欲しい
・ボックスに梱包されており配送が楽
・120日のお試し期間と10年保証で安心

オリジナルコアラマットレスの良い口コミ

寝心地はかなり良いです。すぐに眠れるようになりました。柔らか過ぎず、上を向いて長時間寝てしまっても腰が痛くなりません。クィーンサイズを買い夫婦で休んでますが、隣りの動きが全く響いてきません。買って良かったなぁと夫と言ってます。

夜の営みに関しても、コイルのようにバインバイン跳ねないのですごくしやすいです。
ただ通気性はやはり、コイルに比べると体温が籠る感触はあります。寝ていて感じます

オリジナルコアラマットレスの悪い口コミ

【合わない人には最悪の商品】
安眠どころか二日間全く寝付けず、寝不足で生活に支障がでています。今はソファーで寝ています。
寝付けない原因は横向き寝の自分の姿勢と合わない、マットが固すぎず下になる肩にマットがあたり無理な肩の向きになる。妊娠中で高体温のせいか、とても蒸れ汗だくになり起きる。

【Newコアラマットレス】がおすすめの人

Newコアラマットレスの基本情報
New Koala Mattress
Newコアラマットレス
公式ページ▶
セール情報
6月27日更新
全品最大20%割引セール
6月28日まで
特徴現在の一番人気
ソーシャルプロダクツ賞受賞(2022)
硬さが変えられるので人を選ばない
ゾーニング構造(3分割)
ゼロ・ディスターバンス技術(振動軽減)
CertiPUR-US認証で安心
販売元Koala Sleep Japan
タイプ3層 ウレタンマットレス
シングル
セミダブル
ダブル
クイーン
キング
¥65,60082,000円
¥73,60092,000円
¥85,600107,000円
¥93,600117,000円
送料無料 (離島を除く)
お試し期間120日間(返送料無料)
厚み23cm
硬さ「ふつう」「かため」を変えられる
(上層80N 2層100N 3層160N)
反発弾性率37%
おすすめ体重40kg~90kg
品質保証期間10年保証
生産国オーストラリアデザイン
中国製
購入方法〇 公式サイト
× Amazon
× 楽天ショップ
けーやんの感想
けーやんの感想

表裏で硬さの異なるマットレスです。私は硬めのマットレスが好みなので硬い面がしっくりと来ました。サイドスリーパーの方はふつう面のほうが好みかもしれませんね。
あとオリジナルよりもみっちりと素材がつまっている感じがします。

こんな人におすすめ

・硬さが変えらえるので失敗しにくい
・振動に強いマットレスが欲しい
・コストパフォーマンスの良いマットレスが欲しい
・120日のお試し期間と10年保証で安心

Newコアラマットレスの良い口コミ

「もっと早く買えばよかった」
寝起き時に身体が痛いってことはなくなり、寝心地もかなり良くなった。
私自身、睡眠に問題があるから睡眠時間自体は変わってないけど、質は良くなった。

「しっかり感が有ります」
腰痛持ちの為、今まで柔らかめから堅めまでいろいろ使ってきましたが、コアラマットレスはしっくりと来ています。使い始めて4週間たちましたが、しっかりと体を支えてくれる感覚が気に入っています。表部分のマットは標準と固めに出来るようですが、私は標準で使っています。堅めのマットが好きなのですが、横向きに寝たときに肩が圧迫されるのが嫌でした。このマットは表面やわらかで芯が堅くしっかり感が有るので買ってよかったと思います。最初の1週間は少しゴム臭いにおいがしましたが、今はもう気にならない程度になっています。

Newコアラマットレスの悪い口コミ

「悪くはないが値段ほどの価値はない」
開けただけなのに、もう綻びがありましたが我慢してそのまま使用しました。
買って二か月立ちましたが、値段ほどの価値を感じることができずに返品しました。
どこが悪いというわけではないのですが、もっと安い数万円のマットレスとの違いがわかりませんでした。

【NewコアラマットレスBREEZE】がおすすめの人

NewコアラマットレスBREEZEの基本情報
New Koala Mattress BREEZE
NewコアラマットレスBreeze
公式サイトはこちら!
セール情報
6月27日更新
全品20%割引開催中
6月28日までの短期開催中
特徴体圧分散を大事にしたい人
硬さが変えられるので人を選ばない
COOLMAX®技術(高い通気性)
ゾーニング構造(5分割)
ゼロ・ディスターバンス技術(振動軽減)
CertiPUR-US認証で安心
販売元Koala Sleep Japan
タイプ5層 ウレタンマットレス
シングル
セミダブル
ダブル
クイーン
キング
¥97,600122,000円
¥113,600142,000円
¥129,600162,000円
¥145,600182,000円
送料無料 (離島を除く)
お試し期間120日間(返送料無料)
厚み27cm
硬さ上層部「ふつう」:80N
下層部「かため」:100N
ゾーニングレイヤー110N
ベース層160N
エッジサポート180N
反発弾性率37%
おすすめ体重35kg~100kg
品質保証期間10年保証
生産国オーストラリアデザイン
中国製
購入方法〇 公式サイト
× Amazon
× 楽天ショップ
けーやんの感想
けーやんの感想

私の一番のお気に入りです。特徴にも挙げられる多重ゾーニング構造のおかげか、横になるとしっかりと体を受け止められる感覚があるにも関わらず、雲の上に寝ているような包み込まれる感覚もありとてもお気に入りのマットレスです。

こんな人におすすめ

・寝心地のがとても良いマットレスが欲しい
・睡眠に予算はしっかりとかけたい人
・振動に強いマットレスが欲しい
・ボックスに梱包されており配送が楽
・120日のお試し期間と10年保証で安心

NewコアラマットレスBREEZEの良い口コミ

「良い感じです。」
夜間に起きてしまう回数が減ってきてました。「効果あり」という事でしょうか。

NewコアラマットレスBREEZEの悪い口コミ

お試し期間ギリギリまで使用しましたが腰が痛くなり返品しました。
体重が50キロ未満の人は合わないかもしれません。

【NewコアラマットレスBANBOO】がおすすめの人

NewコアラマットレスBANBOOの基本情報
New Koala Mattress BANBOO
NewコアラマットレスBANBOO
 公式サイトはこちら!
セール情報
6月27日更新
全品20%割引開催中
6月28日までの短期開催中
特徴適温を保持する力が強い
竹炭の力で抗菌・消臭
硬さが変えられるので人を選ばない
Sensapole®技術(高い通気性)
ゾーニング構造(5分割)
ゼロ・ディスターバンス技術(振動軽減)
圧力軽減フォームスプリング
CertiPUR-US認証で安心
販売元Koala Sleep Japan
タイプ5層 ウレタンマットレス
シングル
セミダブル
ダブル
クイーン
キング
¥134,400168,000円
¥158,400198,000円
¥182,400228,000円
¥198,400248,000円
送料無料 (離島を除く)
お試し期間120日間(返送料無料)
厚み31cm
硬さ上層部「ふつう」:80N
下層部「かため」:100N
フォームスプリング層110N・150N
竹炭メモリーフォーム層50N
ベース層160N
エッジサポート180N
反発弾性率37%
おすすめ体重35kg~100kg
品質保証期間10年保証
生産国オーストラリアデザイン
中国製
購入方法〇 公式サイト
× Amazon
× 楽天ショップ
けーやんの感想
けーやんの感想

BREEZEタイプの次に気になったのがのがこちらのBANBOOでした。
BANBOOよりもやや柔らかい感触なのでほぼお好みでは無いかと思います。温度を適切に保つ力が強いのであらゆる季節で快適に睡眠がとりたい方におすすめですね。

こんな人におすすめ

・寝苦しさを解消したマットレスが欲しい
・抗菌、消臭に配慮のあるマットレスが欲しい
・睡眠に予算をしっかりとかけた人
・振動に強いマットレスが欲しい
・ボックスに梱包されており配送が楽
・120日のお試し期間と10年保証で安心

NewコアラマットレスBANBOOの良い口コミ

【1番良いのにしました】
一番安いので良いかと思ってたら、体験会で一番良いこれが良かった。厚さ31㎝、重さ40㎏くらいあるので設置が大変なので注意。ほどよく沈み込んでとても心地よく寝れます。

NewコアラマットレスBANBOOの悪い口コミ

注意だね
注意だね

BANBOOの悪い口コミは見つけることができませんでした。私が試した上で気になったことはBREEZEタイプよりもやや柔らかめの感触なので、がっちりとした硬めが好みであるならBREEZEタイプがおすすめです。

コアラマットレスの製品特徴について

とても評価の高いコアラマットレス、その評判の元となるマットレスの特徴について紹介。

  1. 振動を防ぐ「ゼロ・ディスターバンス技術」
  2. 寝心地を左右する分厚い「コンフォートレイヤー」
  3. 耐久性を高める「キルティングのカバー」
  4. 体圧分散を最適化する「ゾーニング構造」
  5. 「立体的なゾーン構造」でさらに体圧分散を最適化
  6. 端まで丈夫な「エッジサポート」
  7. 通気性の高い「高級素材」を使用
  8. 竹炭を使用した高い「抗菌、消臭」作用
  9. 寝返りでもズレないの「滑り止め」付
  10. 安心素材の証「CertiPUR-US認証」
  11. 購入後も安心「120日トライアル」
  12. 長期利用の「10年保証」
けーやん
けーやん

こんなにもたくさんの特徴が盛り込まれたコアラマットレス。

公式サイトの情報を基にどのようなものか解説します。

振動につよいゼロ・ディスターバンス技術

この動画を見ていただければわかりますが、飲み物がこぼれないほど衝撃が周囲に伝わらない構造になっています。

ウレタンマットレスは衝撃に強い特徴を持っていますが、コアラマットレスは身体を各部位ごとに支える構造にすることでさらに振動を抑えられるようになっているようですね。

これにより寝返りがしやすい、隣で寝ている人の動きが気にならないといったメリットがあります。

けーやんのおすすめ
けーやんのおすすめ

2人以上で眠れる特徴があるので、大型のマットレスを購入して家族で使用するといった使い道におすすめですね。

寝心地を決めるコンフォートレイヤー

コンフォートレイヤー

コアラマットレスのコンフォートレイヤーは身体が接触する層で寝心地を左右する重要な層です。

分厚く柔らかい構造は寝心地が良くなりますが、その分沈みすぎても寝返りがしにくくなってしまいます。

逆に硬すぎても寝心地が悪くなってしまうためバランスが難しくもあります。

1枚のウレタンしかないマットレスだと柔らかい寝心地を優先すると体が安定せず、硬い高反発のみだと寝心地が硬くなってしまいます。

多重構造のマットレスは柔らかい層と硬い層をうまく活用できるようになっています。

【コンフォートレイヤーの厚さと硬さ】

オリジナルNewコアラBREEZEBANBOO
6cm7cm7cm9cm
70N80N or 100N
(ふつう・かたい)
80N or 100N
(ふつう・かたい)
80N or 100N
(ふつう・かたい)
リバーシブルリバーシブルリバーシブル
コンフォート層の厚さと硬さ
  • オリジナル-やや柔らかめの寝心地
  • Newコアラ-リバーシブルで失敗しにくい
  • BREEZE-リバーシブルで失敗しにくい
  • BANBOO-リバーシブルで失敗しにくい
         柔らかい層が厚い分BREEZEよりも柔らかい

耐久性の高いキルティング

通常とキルティングの比較
通常とキルティングの比較
オリジナルNewコアラBREEZEBANBOO
〇(1cm)〇(2cm)

コアラマットレスのBREEZEタイプとBANBOOタイプの上位モデルだけが採用されている、キルティング加工のカバーです。

キルティングは2枚の生地の間にクッションなどが縫い合わされているので、耐久性も高くなります。

BANBOOモデルはBREEZEよりもカバーの厚みが増しています。

けーやんのおすすめ
けーやんのおすすめ

耐久性といった実用性だけでなく、見た目もゴージャスに感じるのでまるで高級ホテルに入ったかのような印象になりますね。

ゾーニング構造

ゾーニング構造について

良く言われる体圧分散は横になった際に体が水平になればなるほど自分に合っていると言えます。

例えば腰の部分を支える力が弱く、腰だけが沈んでしまうと寝起きに体が痛く感じてしまったりしてしまいます。

ゾーニング構造は、体の部位ごとに沈む深さをコントロールすることで適切な睡眠へとつなげる工夫となっています。

コアラマットレスはどのタイプでもゾーニング構造のクッションが取り入れられてます。

オリジナルNewコアラBREEZEBAMBOO
3つのゾーニング3つのゾーニング3つのゾーニング5つのゾーニング

特にこの表のとおり、コアラマットレスBANBOOタイプは5つのゾーンに分かれており、より適切に体圧分散がされやすくなっています。

多層ゾーニング

多層ゾーニング構造のイメージ
多層ゾーニング構造のイメージ

寝心地を追求しているNewコアラマットレスのBREEZEタイプはさらに高性能です。

一つ前の項で説明したのは平面の構造によるゾーニング構造ですが、BREEZEタイプは多層ゾーニング構造を採用。

1面のものだけでなく立体的に体の部位ごとに負荷を分散させることでさらに適切な体圧分散ができるように設計されています。

けーやんのおすすめ
けーやんのおすすめ

私が一番気に入ったNewコアラマットレスBREEZEタイプでのみ採用の構造です。

エッジサポート

端の耐久性が高いエッジサポート
エッジサポートのイメージ
  • 購入したサイズをしっかりと活用したい人
  • 2人以上で使用したい場合

マットレスのサイズ選びの際に端がしっかりしているかは結構重要です。

端がしっかりしているとマットレスのぎりぎりまで使っても変形を防ぎ落ちそうな感覚が軽減されます。

逆に端がしっかりしていないとせっかく大きなマットレスを購入したので最大限に大きさを活用できないので、がっかりしてしまうことになるでしょう。

2人で使用したい場合や一回り小さいマットレスを広く使用したい場合におすすめです。

オリジナルNewコアラBREEZEBANBOO
けーやんのおすすめ
けーやんのおすすめ

ワンランク上のマットレスを予定より一回り小さいマットレスで購入するといった考え方も可能です。

通気性が高い素材を採用

通気性の高い素材
オリジナル
Newコアラ
テンセル™リヨセル繊維表布には肌にやさしく、心地よい肌触りのテンセル™リヨセル繊維を使用。上部に配置された7cmのコンフォートレイヤーは、通気性に優れ熱がこもりにくく、湿気をしっかりと吸収し外に放出。一晩中至福の眠りをお届けします。
BREEZECOOLMAX®技術生地の乾燥速度を高めるために、表面生地には使用持続性のある吸湿発散技術を備えたCOOLMAX®繊維を使用。寝ている間、涼しく、ドライな状態を保ちます。
BANBOOSensapole®技術上層部には、温度調節に優れたSensapole®技術を採用。温度が高い時に熱を吸収し、低い時に蓄えた熱を放散することで、いつでも睡眠に適した温度に保つことが可能です。
素材に関しては表現の食い違いを防ぐ目的のため、公式サイトの表現をそのまま引用しています

消臭・抗菌

竹炭の消臭効果
竹炭のイメージ

こちらは睡眠時の快適さに特に比重を置いている最上位モデル「BANBOO」タイプでのみ採用されている特徴です。

竹炭を使用したメモリーフォームのおかげで消臭、抗菌、湿気吸収に優れた効果を発揮。

熱を効率的に取り除き、空気の流れをしっかりと確保。

衛生的な睡眠環境をを重視したいあなたにおすすめです。

ポイント
ポイント

竹炭は表面にある非常に微細な孔が、匂いの元となるアンモニアなどの成分が吸着することで消臭効果を発揮します。また通気孔替わりにもなるので温度の管理にも強い力を発揮しています。

寝返りしても動かない底面の滑り止め

木目上のマットレスは滑りやすい
木製フレームの上は滑りやすいです

マットレス選びの際はあまり重要視されにくいポイントなのですが、以外と快適な睡眠には重要な要素です。

それは、マットレスに滑り止めが付いている点です。

こんな経験ありませんか?

寝て起きたら寝返りでマットレスを押してしまい、寝る前と比べてかなりずれてしまっていること。

コスト重視の安価なマットレスだとずるずるすべってしまい、快適な睡眠ができない要因となってしまう場合あります。

特に、木製のすのこやベッドフレームだと寝返りの際に動く可能性があるので、マットレス選びの際は注意してみましょう。

オリジナルNewコアラBREEZEBANBOO

安心の国際認証CertiPUR-US

  • ウレタンフォーム: Certi-PUR US 認証

コアラ・マットレスは品質だけでなく、安心も十分なマットレスです。

近年、工業製品の多くは素材から販売までいくつもの国にまたがって生産されます。

その際にJISのような国内の安全認証のみだと、海外ではどのような安全が取り組まれているかが考慮されにくいです。

そのために作られたのがCertiPURに代表される国際認証です。

コアラマットレスのウレタン素材は厳しいCertiPUR-US(アメリカ)の基準を満たしたものが使用されています。

おすすめ
おすすめ

最優先すべき項目ではありませんが、同レベルのもので迷った際の判断基準と考えておきましょう。

120日トライアルでオンラインのデメリットなし

ここまで紹介した、様々な特徴を踏まえた上でもいざ購入後には自分に合わない、買って失敗したという思いをしてしまうことはどうしてもあります。

しかしコアラマットレスは実際に横なったうえで購入することができないオンライン販売の欠点を、購入後の120日間トライアルが解消してくれます。

化粧品でも良く見るお試し期間というやつですね。

購入から120日間使用し、どうしても気に入らない場合は返品が可能といったものです。

近年、オンライン主体のマットレスにはおおむねこのお試し期間がついてくるので、マットレス選びの際はこのトライアル期間の有無は非常に重要です。

有名なブランドだとこのサイトでも紹介している、エマ・スリープやモットン、NELLマットレスなど様々なブランドで採用されています。

けーやんのおすすめ
けーやんのおすすめ

特に、マットレスはかなり高価な買い物な上、返品が難しい商品なのでこのお試し期間のおかげで失敗を気にしなくても良いのが特徴です。

返品を行った方の感想

柔らかすぎて自分には合わなかったのですが、返品の対応まで素晴らしかったです。返品するのがすごい申し訳なくなるくらいでした…
本当にありがとうございました。

長期利用も安心の10年保証

120日のお試し期間を経てコアラマットレスが気に入った方はできるだけそのまま長く利用したいと思うでしょう。

せっかく10万円もかけたマットレスが2,3年でヘタってしまっては非常に悲しいです。

コアラマットレスは長期利用を見据えた10年の保証がついています。

そのため、通常使用によるウレタンの凹みができてしまった際も10年間であれば新品と交換が可能です。

同じ10万円のマットレスでも2年と5年、そして10年を利用するのではコストパフォーマンスが段違いです。

利用期間別のコストパフォーマンス

1日あたりのコスト
2年136円
5年54円
10年27円
10万円のマットレスを購入した場合の1日あたりのコスト
けーやんのおすすめ
けーやんのおすすめ

マットレスにはお金をかけたほうが良いと言われる理由の一つがこの耐久性を踏まえた上でのコストパフォーマンスです。10年使用するのであれば耐久性2年よりも5倍良いものが購入できる計算になります。

※あくまで計算上の考えですので劣化等は考慮しておりませんのでご注意くださいね。

120日のお試し期間および、10年保証はブランドの規約に基づき遂行されます。
かならずコアラマットレスの公式サイトの情報を確認し納得したうえで購入するようにしてくださいね。

コアラマットレスをおすすめできない人

ここまでコアラマットレスの特徴や、おすすめのポイントについて解説してきました。

ここまで解説された内容を踏まえて、コアラマットレスいいかも!と思った方でも一歩待ってください。

購入前最後の確認として、コアラマットレスのデメリットな部分を解説します。

マットレスは千差万別なためすべての人に合うわけではありません。

ここまでの解説を読んだうえでしっくりとこない場合は別の製品を検討するのをおすすめします。

コアラマットレスがおすすめできない人

・予算が合わない人
・三つ折りやコンパクトさを求める人
・ほかにも似たようなブランドが気になる人

以上の方には一度ほかのブランドについても下調べしてみるのが良いでしょう。

異なる予算を考えている人

まず、一番の要因ですがそもそも考えている予算と合致しない場合です。

コアラマットレスは安価なオリジナルコアラマットレスで69,000円から、一番高いBANBOOタイプだと20万円を超える価格帯になっています。

しかし世の中には、予算を抑える場合は1万円程度から、逆に思いっきり予算をかけたい場合だと50万円を超えるようなマットレスもたくさんあります。

そういった予算をかけたい場合はその予算に合わせたマットレスを購入しましょう。

安いマットレスをお求めの方

モットンGOKUMIN
アルティメイト
エムリリー優反発
厚さ11cmタイプ
・肩や腰が気になる方
・硬いのが好きな方はこれ
・国内ブランドが好き
・最近評判のブランド
・コスパが非常に良い
・硬さが120パターン
・デンマークブランド
・厚さが選べる
・サッカー大手もイチオシ
S 39,800円
SD 49,800円
D 59,800円
S 26,980円
SD 32,980円
D 37,980円
S 32,978
SD 40,678
D 48,378
90日なしお試しなし
厚さ10cm厚さ15cm5cm、8cm、11cm
ソフト140N
レギュラー170N
ハード 280N
125パターンを
自由に組み換え可能
1層70N
2層140N
公式サイト公式サイト公式サイト

安めのマットレスは上記3タイプあたりからがおすすめです。

最近はGOKUMINのマットレスがネットでの評判も高く、人気になっています。

コアラマットレスのような高級志向ではなく、返品などができないデメリットもありますが、それを補ってあまりあるコストパフォーマンスが魅力です。

けーやんのおすすめ
けーやんのおすすめ

また、このくらいの1万~5万円くらいの場合、ヤマダ電機やニトリなどの大手ブランドのOEM品などから購入するのもコスパが良くてお勧めです。

予算をもっとかけたい方

Active Sleep快眠タイムズ
スウィートドリーム
テンピュール
センセーションリュクス30
・スマホで角度、硬さを調整
・寝ている間に最適な角度へ
・睡眠スコアを記録し質の改善
・温度、湿度の調整力
・60日のお試し可能
・5ゾーン構造
・老舗の超高級マットレス
・NASA認定ブランド
・10年保証
S 539,000円
SD 649,000円
※ベッド、測定器フルセット
S 139,000円
SD 159,000円
D 179,000円
Q 199,001
S 231,000円
SD 352,000円
D 418,000円
Q 488,000円
お試しなし60日お試しなし
厚さ16cm厚さ15cm厚さ30cm
※21cm、25cmもあります
10段階に調整可能
(6部位)
125パターンを
自由に組み換え可能
1層70N
2層140N
公式サイト公式サイト販売サイト
(ビーナスベッド)

さらに予算をかけたい場合は、こちらがおすすめです。

なお、価格の基準はNewコアラマットレスBANBOOのシングルサイズ168,000円と同等レベル以上のものからピックアップしています。

このほかにもシモンズやレガリアなど高級ブランドは多数あるので気になる方は一度展示場などを見に行くとなかなか楽しいですよ。

注意だね
注意だね

正直こちらで紹介しているブランドは、非常に高価なため公式サイト等をしっかりと確認し、店頭などで吟味したうえで購入することをおすすめします。ただしどれも最高です。

三つ折りやコンパクトさを求める人

折り畳み可能なマットレス
コンパクトなマットレスのイメージ
Active Sleep快眠タイムズ
スウィートドリーム
テンピュール
センセーションリュクス30
・スマホで角度、硬さを調整
・寝ている間に最適な角度へ
・睡眠スコアを記録し質の改善
・温度、湿度の調整力
・60日のお試し可能
・5ゾーン構造
・老舗の超高級マットレス
・NASA認定ブランド
・10年保証
S 539,000円
SD 649,000円
※ベッド、測定器フルセット
S 139,000円
SD 159,000円
D 179,000円
Q 199,001
S 231,000円
SD 352,000円
D 418,000円
Q 488,000円
お試しなし60日お試しなし
厚さ16cm厚さ15cm厚さ30cm
※21cm、25cmもあります
10段階に調整可能
(6部位)
125パターンを
自由に組み換え可能
1層70N
2層140N
公式サイト公式サイト販売サイト
(ビーナスベッド)

こちらは、コアラマットレスでは購入できない特徴を持ったマットレスです。

コアラマットレスは分厚くしっかりとした作りで、ベッドに恒久的にセッティングするタイプのマットレスです。

狭いロフトや、収納を必要とするゲスト用のマットレスとしては不向きです。

【おすすめの収納可能なコンパクトマットレス】

コアラマットレスをお得に購入する方法

コアラマットレスの購入に踏ん切りがつかないそこのあなた!

実はコアラマットレスがお得に購入する方法があります。

それはコアラマットレスのメルマガに登録をしてみましょう。

メールアドレスを登録すると割引クーポンが頻繁に送られてきます。

また、割引キャンペーン情報なども送られてくるので、非常におすすめです。

けーやんのおすすめ
けーやんのおすすめ

過去には1万円割引クーポンや、20%割引のセール情報が送られてきたことも・・・。

コアラマットレスの選び方まとめ

コアラマットレスは現在非常に大人気のブランドに成長しています。

実はネット販売のマットレスは詳細がわからずやや胡散臭いブランドも見られるのですが、コアラマットレスにはじまり、信頼のあるブランドは着々と増えてきています。

120日間のお試し期間により、ほぼデメリットなく購入することができるのでわざわざ店頭に行く必要もありません。

思い立ったタイミングで試してみるのがおすすめです。

オリジナルコアラマットレスNewコアラマットレス
オリジナルコアラマットレスNewコアラマットレス
NewコアラマットレスBreezeNewコアラマットレスBANBOO
NewコアラマットレスBreezeNewコアラマットレスBANBOO
オリジナルコアラNewコアラマットレスNewコアラマットレス
BREEZE
NewコアラマットレスBANBOO
硬さ調整
衝撃吸収
厚さ23cm23cm27cm31cm
コンフォート層6cm7cm7cm9cm
キルティングカバー
ゾーン構造数
エッジサポート
多層ゾーニング
通気性素材テンセル™リヨセル繊維テンセル™リヨセル繊維COOLMAX®技術Sensapole®技術
抗菌・消臭竹炭メモリーフォーム
マットレス滑り止め
CertiPUR-US認定
10年保証
120日トライアル