スポンサーリンク

エマスリープマットレスがおすすめできない人|価格や寝心地について解説

エマスリープマットレスがおすすめできない人

マットレスについて調べていくと、広告がみんなマットレス会社の広告になってしまい、どのブランドもつい気になってしまうそこのあなた!

大人気エマスリープのマットレスも買おうかどうしようか迷っていますよね。

そんなあなたがマットレス選びの参考になるよう、選択肢としてエマスリープがどうしても合わない方について解説します。

この記事のポイント

  • 選択肢を整理したい方
  • エマスリープよりも合っているマットレス選び
  • エマスリープ購入の妥協点を探したい

そんな方におすすめの記事です。

まず、マットレス選びは自分にとって合うかどうかが大事な生活用品です。

そのため、どんなに高性能で良いマットレスでも必ず合わない人というのは一定数いらっしゃいます。

欧州で最も評価されたこともあるエマスリープマットレスでも同様だと思います。

けーやん
けーやん

赤ちゃんと40代のサラリーマンでは着る服や身に着けるものが違うように、マットレスも自分に合うものを使用するのが重要です。

この記事では私が思う、エマスリープのマットレスが合わない人はこんな方!について詳しく解説します。

マットレス選びの参考にお読みください。

この記事は、エマスリープマットレスの特徴から見て、記載者である私の感想を掲載しています。
そのためすべての方に当てはまるわけではございませんのでご注意ください。

エマスリープマットレスをおすすめできない人

いきなり結論ですが、私から見てエマスリープマットレスを購入すべきではない方は以下の特徴が当てはまる方です。

エマスリープがおすすめできない人
  1. 店頭で販売員さんに選んでほしい方
  2. 予算を5万円以下にしたい方
  3. 高反発ウレタンマットレスが苦手な方
  4. 硬めのマットレスが苦手な方
  5. 万年床に使用したい方
  6. 誰も知らない新商品が好きな方

以上の6点に当てはまる方には、エマスリープマットレスの特徴が十分に生かせないため、購入はあまりおすすめができません。

逆にどれも当てはまらない方については非常に買いのマットレスとなるでしょう。

公式サイトではトップページに現在のキャンペーン情報も掲載されていますので、一度ご覧いただくことをお勧めします。

\ なんと最大60%割引  /
\  短期間6月5日まで  /

エマスリープマットレスの基本情報

・3層のウレタンマットレス
・100日間のお試しと、10年保証が魅力
・2019年、2020年と欧州でもっとも評価されたマットレス
・振動の軽減に優れており、二人以上に使用におすすめ
・キングサイズまで取り扱いがある

エマ・マットレスの基本情報
Emma Sleep mattress Infomation
公式サイト▶
セール情報
5月26日更新
最大60%割引のマットレスセット
・エマ・マットレス
・エマ・マットレスハイブリッド
・エマ・マットレスプレミアム
・枕、羽毛布団といった高級寝具も半額以上
※6月5日までの超短期開催
特徴・2020年欧州で最もベストなマットレスとして表彰
・2021年グッドデザイン賞受賞
・振動に強く二人で使用がおすすめ
・シングルからキングサイズ
・100日間お試しと10年長期保証
ブランド(会社)エマ・スリープ(emma sleep)
タイプ高反発ウレタン(3層)
シングル
セミダブル
ダブル
クイーン
キング
¥54,000108,000円
¥60,000120,000円
¥66,000132,000円
¥72,000144,000円
¥78,000156,000円
送料無料キャンペーン中
お試し期間100日間(返送料無料)
厚み25cm
硬さやや硬め
(1層70N 2層150N 3層120N)
品質保証期間10年保証
生産国中国
購入方法〇 公式サイト
× Amazon(販売終了)
× 楽天ショップ(販売終了)
けーやんのおすすめ
けーやんのおすすめ

エマスリープが一番おすすめできる人は、大型サイズの購入を考えている方です。
大型サイズのコストパフォーマンスにとても優れています。

以前はAmazon内でも取り扱いがありましたが、いつの間にかAmazonによる取り扱いが無くなっているようですね。

知名度があがり、自前のサイトだけでも十分に売れているのでしょう。

2022年6月現在は公式サイトのみ購入が可能です。

エマスリープは合わない人① 店頭購入を希望の方

  • 店頭の取扱は今のところなし
  • 公式サイトでのみ購入が可能
  • 購入前に横になって確かめるのはできません
  • ただし購入後100日間はお試しが可能

購入にあたって、どうしてもネックになるのは購入前に店頭でお試しができない点です。

エマスリープのマットレスはオンライン販売のみの取り扱いとなっています。

例えば店頭で睡眠アドバイザーなどの専門家に相談したうえで購入することはできません。

しかし、エマスリープのマットレスは購入後となってはしまいますが、もしどうしても気に入らない場合や体に合わないと言った場合に返品が可能なサービスがついています。

その期間は3カ月以上となる100日間となっています。

店頭で購入できない代わりに100日間のお試し期間を使用することが可能です。

エマスリープ100日お試し期間

エマスリープ100日お試し期間

・100日間であれば返品および全額返金が可能
・返品時の送料もエマスリープ負担
・ウレタンマットレスは体に馴染むのに時間がかかる

100日間のお試し期間について解説をしておくと、エマスリープマットレスが到着した日から100日間マットレスを実際にお試しすることが可能です。

どうしても気に入らないと言った場合は、公式サイトのフォームからメールで簡単に返品と返金の手続きをすることができます。

購入時だけでなく返品時の送料も負担しなくても良いので、ほぼデメリット無くエマスリープマットレスをお試しすることできます。

おすすめ
おすすめ

特にウレタンのマットレスは体に馴染むまでに数週間ほどかかると言われているので、長期のお試し期間は判断するには非常におすすめです。

ただし、返品してしまった場合は新たにマットレスを用意する必要があります。

そのためお試し期間すら使いたくないという方については店頭で購入可能なマットレスがおすすめです。

エマスリープは合わない人② 予算を安く抑えたい

 価格サイズ
シングル77,00097 x 195 x 25 cm
セミダブル87,000120 x 195 x 25 cm
ダブル97,000140 x 195 x 25 cm
クイーン107,000160 x 195 x 25 cm
キング117,000 180 x 195 x 25 cm

エマスリープのマットレスは決して安い買い物ではありません。

シングルサイズでも7万円となっているため、相応の予算を用意しなければなりません。

間に合わせで用意したい場合や予算が足りないと言った場合には、エマスリープよりもお手頃価格のマットレスはたくさんありますのでそちらをお選びください。

ただ、エマスリープはまめにキャンペーンが実施されることが多く、時々ではありますが40%を超えるセールの時期もあります。

ダブルサイズ97,000円のところ、3万円以上の割引となる58,200円となるため非常にお得です。

エマスリープマットレスを購入するときはキャンペーンを狙いましょう。

けーやんのおすすめ
けーやんのおすすめ

エマスリープのキャンペーンは公式サイトのトップページに掲載されます。
そのため、気になる方は時々チェックするようにしましょう。

10年保証による長期利用について

エマスリープのマットレスは確かに安いマットレスではありません。

しかし、エマスリープなど5万円台を超えるプレミアムブランドと言われる高級帯のマットレスには、額面だけでは比較できないサポートがついています。

エマスリープの場合は高い耐久性を生かして10年もの長期保証がついてます。

そのため、ウレタンの損傷等が発生した場合は、新品と交換することが可能です。

 

 1日あたりの価値保証期間定価
エマ・スリープ21.0円10年¥77,000
NELLマットレス19.7円10年¥72,000

エムリリー優反発

43.8円3年¥47980
モットン382円104日¥39,800
エアウィーヴ60円3年¥66,000

 

上の表は、シングルサイズの定価から最低限確実に使用可能な保証期間で割った、一日あたりの金額です。

ちょっと強引な計算ではありますが、安心して使用可能な期間のコストとも言えます。

安く保証期間の短いマットレスの場合は頻繁に購入しなければいけない可能性が出てきてしまいます。

長期利用のコストパフォーマンスを優先させる場合は必ず保証期間についても比較することがおすすめです。

<参考>エマスリープマットレスはキャンペーンを待とう

ちなみにエマスリープマットレスを少しでも安く購入したい場合は、高い割引を実施するキャンペーンを待ちましょう。

実はエマスリープマットレスは2カ月に一回くらいは40%前後の特別セールを開催することが多いです。

<エマスリープのキャンペーン開催情報>

・2022年4月前半 春の特別セール40%割引
・2022年5月前半 GW特別キャンペーン40%割引
・2022年6月前半 40%割引セール

とこのように、あまり間をおかずにキャンペーンを実施しています。

おすすめ
おすすめ

エマスリープのキャンペーン情報は公式サイトの上部に常に掲載されているので非常にわかりやすいです。

おそらく次は6月末のボーナスシーズンで割引を入れてくる可能性が考えられます。

気になる方は定価のタイミングでは購入しないように注意しましょう。

\ なんと最大60%割引  /
\  短期間6月5日まで  /

エマスリープは合わない人③ 高反発ウレタンが苦手

高反発ウレタン

エマスリープのマットレスは、高反発ウレタンに分類されます。

硬さの異なる3層のウレタンが横になった人の体をしっかりと受け止める構造になっています。

しかし、このウレタン素材がどうしても苦手という方も一定数いらっしゃいます。

通気性が高すぎて寒いといった具合や、底付感が気になる、素材の匂いが気になる等です。

注意だね
注意だね

素材がそもそも合わないという場合には、無理して購入する必要はありませんので、ほかのブランドから選択するようにしましょう。

【ポケットコイル型でおすすめ】NELLマットレスの評判についてはこちら

エマスリープは合わない人④ 硬めのマットレスが苦手

マットレス選びで大事なことはくどいようですが、あなたの体に合っているものを選ぶことです。

そして、選択する際に重要になる点がマットレスの硬さです。

エマスリープのマットレスは「硬め」と言えるマットレスになると思います。

横になった際に硬いマットレスが苦手な方についてはあまりおすすめすることはできません。

なお、エマスリープは3層構造となっており、1層目:70N、2層目:150N、3層目:120Nとなっています。

おすすめ
おすすめ

私が実際に横になって感じた感触は、薄目の1層目がふんわりと体を包み込んでくれるのですが、硬めの2層目が体をしっかりと支えてくれるような感触です。
全体としてはやや硬めといった印象のマットレスです。

<ウレタンマットレスの硬さについて>
ウレタンマットレスは硬さを表す単位としてニュートン(N)を使用します。
70N(ニュートン)はとても柔らかく感じ、150Nなら硬く感じる分類されるというようなイメージです。

 硬さの印象硬さの数値(N)
エマスリープ硬め1層 70N
2層 150N
3層 120N
LIMNE柔らかい1層 25N
2層 120N
3層 140N
エムリリー優反発シリーズ 普通上層 70N
下層 140N
Literie(リテリー)普通数値公開なし
SOMRESTA(ソムレスタ)硬め154N
モットン(ハード)硬い280N

エマスリープは合わない⑤ 万年床に使用したい

エマスリープのマットレスは基本的に万年床のような床置きして使用することはおすすめができません。

その場合は布団の上に使用するトッパーなどを選択するのがおすすめです。

もちろんエマスリープマットレスも使えないわけではありませんし、公式サイトでも床置きによる使用は問題ないと記載があります。

ただし注意書きとして、湿気の溜まる場所の場合は定期的に立て掛けるなどして乾燥させることを推奨しております。

どうしてもずっと置きっぱなしにしたい場合は足の低いスノコなどを使用して底上げするようにして、少しでもカビの発生を避けるようにしましょう。

エマスリープは合わない⑥ 誰も知らない新商品がほしい

最後に、エマスリープマットレスをおすすめしない方は誰も知らないような新商品が欲しい方。

エマスリープのマットレスは日本で発売が開始されたのは、2020年の始めのころでまだまだ発売したばかりです。

しかし、世界で見ると発売は2015年と6年以上前の商品です。

しかもその間に世界中では爆発的にシェアを広げているマットレスで、2019年、2020年とヨーロッパでもっとも評価されたマットレスとして表彰を受けるほどです。

そのため、国内ではあまり知っている人はいないかもしれませんが、世界ではすでに知名度を上げているブランドなのです。

エマスリープマットレスがおすすめできない人まとめ

エマスリープがおすすめできない人
  1. 店頭で販売員さんに選んでほしい方
  2. 予算を5万円以下にしたい方
  3. 高反発ウレタンマットレスが苦手な方
  4. 硬めのマットレスが苦手な方
  5. 万年床に使用したい方
  6. 誰も知らない新商品が好きな方

エマスリープマットレスを迷っていてこのあたりが当てはまる場合は基本的にエマスリープのマットレスは合わない可能性が高いです。

その場合はスパッと別のブランドを検討するのがおすすめです。

もし、逆に一つも当てはまらない場合は、エマスリープマットレスが非常にマッチしている可能性が高いということでもあります。

その場合100日間のお試し期間もありますので、お試ししてもるのが良いでしょう。

エマスリープの公式サイトでは常にその日のキャンペーンが掲載されていますので、まずは一度公式サイトをのぞいてみてくださいね。

\ なんと最大60%割引  /
\  短期間6月5日まで  /